moi.toi. 個展

moi.toiジュエリー展、初日が終了しました。
彼女にとっての初めての個展、沢山の方に足をお運びいただき、心より感謝申し上げます。
明日も13時から営業しています。
是非、お立ち寄りください。

DSC_3284_re

moi.toi “with me” ネックレス
メッキを施していない白に近い銀と、金箔を施した細いラインの組み合わせのネックレスです。
首元を上品に飾ってくれます。

お気軽にお問い合わせ下さい。
shop@toripie.com


「moi.toi. ジュエリー展」
2016年12月3日 (土) – 11日 (日) 13:00-19:00
会期中休業日:6日 (火)
作家在廊日:3日 (土)、4日 (日)
会場:toripie 
http://www.toripie.com/
大阪市西区九条2-9-14

chikuni個展 「冬枯れの気色」開催中

chikuniさんの個展、引き続き開催中です。
ここ2日程、ようやく冬枯れという雰囲気の天候になってきました。

いくつか作品をご紹介いたしますので、気になる物がございましたら、お問い合わせ下さい。

壁掛けが可能な照明 
本を飾る作品
DSC_3175

DMにも使用した、吊り下げ花器
DSC_3185

壁掛けの長い花器 試験管が入っており水を入れることができます
DSC_3201

DSC_3204

丸い台座の照明
DSC_3224

板皿
DSC_3225

DSC_3190

フロアランプ
DSC_3229

DSC_3241

杉材の板皿
DSC_3250

DSC_3251

壁掛け時計
DSC_3260

セージを焚くことができる道具
DSC_3266

DSC_3268

お気軽にお問い合わせ下さい。
shop@toripie.com

漆器 色々

同じタイミングで色々なところから、漆器が入荷しました。

まずは、現代作家の田澤祐介さんの作品。
今回は今の時期に嬉しい秋刀魚の用のお皿も特別に作っていただきました。
白漆と黒漆(田澤さんはそれぞれ白錆・漆黒と名付けておられます)のお皿です。
計算された美しい形と、艶がありながらも蒔地で抑えられた上品な雰囲気。
陶器、磁器、ガラスなど様々な素材の器と相性が良いかと思います。
田澤さんの作品を複数並べても、素敵な食卓になりそう。漆のものでそれができるのって意外と珍しいように思います。
DSC_2848

DSC_2847
一つ一つ写真を撮れず、申し訳ありません…。
また、別のタイミングでご紹介します。


次にタイの根来塗りです。
ここで言う根来塗りという呼び名は、中塗りに黒漆を、その上に朱漆を塗られた物のこととしています。
その呼び名は、後程ご紹介する根来寺で江戸の初期に作られていた漆器から来ています。

19世紀頃の大きな柄杓?です。東南アジアからインドにかけては、不思議と柄杓が多く出ますが、東アジア・ヨーロッパ圏より貯蔵をすることが多かったのでしょうか…?
どの方向から見ても良い形をしています。
フックを取り付けて壁にかけても良いかなと思います。
また、横向きに置いて、花器に見立てるのも良さそうですよね。
DSC_2852

DSC_2850

DSC_2849


お次は、本家本元の根来です。
胴紐の入った形から察するに江戸初期のものかと思われます。
布着せもされており、丁寧に作られています。恐らくお寺で使われていたものではないでしょうか。
見込み部分に塗り直しの跡があります。
十分に実用できる状態です。
DSC_2854

DSC_2858

DSC_2855

今日ご紹介させていただいた品物はウェブショップ未掲載商品となります。
お気軽にお問い合わせ下さい。
shop@toripie.com