「残欠・繕い」展 商品紹介

「残欠・繕い」展、引き続き開催しています。
週末にまた少し仕入れをしまして、追加の商品もございます。

本日も、商品を一部ご紹介いたします。気になる物がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。

鎹継ぎの大鉢
地方の民芸館から出てきたもので、国や時代は不明です。
非常に大きな鎹で継がれています。大事にされていたものでしょう。
DSC_2769 (2)

DSC_2763

DSC_2762

DSC_2759

DSC_2757

DSC_2756

フィリピン 砂金採りの大皿・鉄五徳セット 売約済み
水の中で砂金と砂をより分ける道具です。その作業での摩擦で木がつるつるになって独特の風合いです。
鉄の五徳の上に載せて、サイドテーブルとしてお使いいただけます。
金属板の継ぎも味があるので、壁にかけて飾っても良いかと思います。
DSC_2813

DSC_2812

DSC_2810

DSC_2809 (2)

DSC_2808 (2)

DSC_2806

メキシコ 素焼大壺 80000円
メキシコで買い付けたもので、輸送時に割れてしまいました。
漆で継ぎがあります。
直接火にかけて調理の道具として使われていたのか、煤が焼きついて味があります。
DSC_2764

DSC_2765

DSC_2769 (3)

DSC_2767 (2)

土器弁当と鉱物盛り合わせ

「残欠・繕い」展、2週目が終わりました。
残るは来週21日水曜~24日土曜までとなります。
まだまだ、素晴らしい作品と古物が残っています。是非お見逃しのなきよう!

今日はじんたさん謹製の土器弁当と鉱物盛り合わせをご紹介します。

新潟県 馬高遺跡出土の縄文期の土器をバランスよく詰め合わせたお弁当 土器弁
DSC_2832

鉱物盛り合わせ
DSC_2769

「残欠・繕い」展

「残欠・繕い」展、引き続き開催しています。
少しずつ品物にも動きが出てきましたので、店頭に追加したり入れ替えたりとしています。
よろしければ、2度目のお客様も是非…と思っております。

また、少し商品をご紹介して参りますので気になるものなどございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。

仏像
DSC_2829

DSC_2834

DSC_2831

DSC_2835
40センチ程の大きめの仏様。頭がつるりとして、表情もどこか可愛らしい雰囲気です。

丹塗り 土師器 26000円
DSC_2825

DSC_2823

DSC_2826
丹塗りの土師器です。古墳時代の頃のものかと思われます。桐箱が付きます。


こね鉢
DSC_2779 (3)

DSC_2777 (2)

DSC_2776 (2)

DSC_2775 (2)

DSC_2779 (4)
珍しい無塗装のこね鉢です。片手で持てる程軽く不思議な木材が使われています。虫食いや少々汚れはありますが、清潔感がありますので、野菜や果物を盛る器として使うのもよさそうです。直径40センチ程です。

土器 パテ繕いあり 売約済み
DSC_2747 (2)

DSC_2745 (2)

DSC_2744 (2)

DSC_2743 (2)

弥生時代のものかと思われます。
パテでの補修跡があります。